【無料公開】Web制作で初案件を貰うまで(プログラミング初心者からフリーランスへ)

当ページのリンクには広告が含まれています。
道
  • プログラミングの勉強を始めたんだけど、稼げるビジョンが見えない…
  • 初案件はどのように貰うんだろうか?
  • 他の人はどうやって案件を獲得したの?

プログラミングで初案件を獲得するまでの過程がわからず、モチベーションが下がり挫折してしまうケースは非常に多いです。

なぜなら、初案件までが一番つらいからです。

そこでこの記事では、私の

  • プログラミング(Web制作)で初案件を貰うまでにした勉強や営業、案件の内容
  • それを踏まえ「今ならどうするか」

を解説していきます。

この記事を読んで頂くことで初案件獲得までのロードマップを知ることができます。

私は元々公務員で、パソコン音痴であり「HTML」の存在も知らないほどでしたが、2021年2月18日から独学を開始し4月14日にクラウドソーシングで初案件を獲得しました。

2021年の春の話なので情報もかなり新しく、みなさんのお役に立てると思います。

この2ヶ月間を、1ヶ月ごとに解説していきます。

目次

web制作学習1ヶ月目

プログラミングをはじめた経緯

私は当時町田市役所に勤めていましたが、

サッカーとブログと旅だけをして生きたい!

と思っていました。

この目標を叶えるためにはどうしたらいいか…

と悩んでる時に出会ったのがプログラミングでした。

2021年2月18日、たまたま図書館で目に入った『プログラミング入門講座』という本を手に取りました。

(サッカーをしてない時はブログのネタ探しに図書館に入り浸るという生活を送っていました)

ちなみに、「Kindle Unlimitedの無料体験」であれば、無料でこの本の内容を学べます。

\ Kindle Unlimitedはこちら! /

この本には『Hour of Code』というサイトでゲームをしながら無料でプログラミングの勉強ができるということが書いてありました。

Hour of Code』は小学生用のサイトらしいです。

「小学生用かよ…」と思いつつゲーム(アナと雪の女王)をやってみると

プログラミングめちゃくちゃ楽しい!

ということに衝撃を受けました。

ここでプログラミングに興味を持ち、本格的な学習を開始しました。

※私は大学も文系で、その大学でもスポーツしかしてないプログラミング知識0の完全ド素人でした

学習開始

まずはプロゲートでJavascriptの学習を開始します。

なぜいきなりJavascriptなのかというと、先程のHour of Codeで学んだ言語がJavascriptだったからです。このときもHTML・CSSの存在を知りませんでした。

しかしネットで情報収集しているうちに「どうやら初心者はHTML・CSSから勉強した方が良さそうだな…」と思い、JavascriptをやめてHTML・CSSの勉強を開始します。

プロゲートの「HTML・CSS初級編」をはじめましたが、今度は『テックアカデミーのYouTubeはじめてのHTML(24本)はじめてのCSS(34本)』で充分という情報も見つけました。

その結果、プロゲートの「HTML・CSS初級編」も途中でやめ、テックアカデミーのYouTubeだけで学ぶことにしました。

このようにどの教材を使うのか右往左往しながら勉強を開始しました…

この間にMacbookProの購入もしています。

ちなみに、Mac含め、Apple製品をお得に購入する方法はこちらの記事で解説しています。

基礎学習を3週間程で終えた私は、「Isara」の模写にチャレンジします。

ここで大きな挫折を経験します。

訳わからなぎる…

ディベロッパーツールを見ても意味がわからなすぎました。

この時はかなり落ち込み、共に学習していた友人に愚痴をこぼしていました…

基礎に戻ろうと思い、この本でサイトを作りながら学習しているうちに1ヶ月目は終了です。

こちらも、「Kindle Unlimitedの無料体験」であれば、無料で学べます。

\ Kindle Unlimitedはこちら! /

学習時間や学習環境

ちなみに、この当時は公務員の仕事をしつつ、休みの日はサッカーの練習をしたりブログを書いたり、他にも英会話教室に行ったりしていて、平日の学習時間は2時間、休日は6時間程でした。

また、3月上旬には辞表を提出し、3月末で市役所を退職することにしました。

この当時貯金もほとんどなく一人暮らしですが、「プログラミングで稼がないと餓死する」という挫折禁止の状況に自分を追い込むための決断でもありました。

この結果、かなりの集中力で学習することができました。

学習で大切なことは、毎日コツコツとやることです。

耳にタコができるほど聞き飽きた言葉だと思いますが、だからこそこれを侮ってはいけません。

地味なことだけどこれを実行できるかが勝敗の分かれ目です。

休日にガッツリやろうと思っても、長時間勉強すると集中力がもたずダレます。

なので、平日もちょっとでいいので勉強することが大事です。

平日は時間がないからこそ「短時間だけど集中してやる」というマインドに持っていきやすく、めちゃくちゃ集中できます。

web制作学習2ヶ月目

学習の流れ

試行錯誤して「Isara」模写を終えたあとはポートフォリオ作成を開始します。

「ポートフォリオサイトはパクリでいい」という情報を得ていたため、クラウドソーシングサイトでライバル達のポートフォリオを分析し、

4月上旬、1週間程かけてポートフォリオがなんとか完成しました。

当時作ったポートフォリオ

そのあとは、エックスサーバーで公開します。

当時はサーバー公開の手順がわけわからず、特に苦労しました。

実案件では「サーバー公開までセット」の仕事ばかりなので、ここでサーバーを触っておいて良かったと思っています。

奇しくも私の初案件はサーバー関連で、2件目以降もサーバーに悩まされることになりました。

プログラミング学習というとHTMLやCSS等のコーディングを重視しがちですが、サーバーを扱うスキルも侮れないです。

サーバー関連の勉強方法は記事後半で紹介します。

営業開始・初案件

サーバー公開が完了してからは営業を開始します。

というクラウドソーシングサイトを使用しました。

サイトによって案件が違うので、全て登録しておくことをおすすめします

トータル20件程営業したところで初案件を貰うことができました。

内容はコーディングではなく、「サーバー公開」。

価格は1400円。笑

クライアントさんのサイトがなぜか表示されなくなったので「サーバーを確認して表示できるようにしてほしい」というものでした。

私は、「自分のポートフォリオはサーバー公開しているし基礎はわかる。だから精一杯ググれば多分できる。」といった気持ちでエントリーしました。

最低価格だったので受注できたそうです。

1時間ほどググったところ、無事解決策がわかり、これにて納品完了でした。


とはいえ、これだけではみなさん物足りないですよね。なので2つ目の案件も紹介します。

2つ目の案件

2つ目の案件は4月中旬に頂いたWordPressサイトのリニューアル案件でした。(デザイン・コーディング・Wordpress構築で7万円)

私はクラウドソーシングをやりつつもWeb制作会社に営業をかけていました。

営業1件目の会社の方に「Wordpress案件が沢山ある」と言われたため、必死でWordpressを勉強し、後日「Wordpressできます!」と言ったところ運良く案件を獲得できました。

ちなみに、この案件はかなり苦戦しました。

当時はWordpressへの理解が非常に乏しかったため、構築が大変でした。

さらにPHPのバージョンも違ったためサーバー移転や公開の際もかなり複雑で、公開に失敗しクライアントさんのサイトを丸1日真っ白にし続けました。

この時は食事も喉を通らなくなる程でした。

「全てを放り出して逃げればいい」という悪魔の囁きが聞こえる中、「絶対に諦めちゃダメだ」と自分に言い聞かせ、血走った目でパソコンにかじりついていました。

これ以来、パソコンを食べることが密かな趣味になりました。

学習時間や学習環境

3月は退職前の引き継ぎや退職関連手続き、挨拶回りで忙しく、また直前に辞表を出したため有休もあまりとれませんでした。

なので学習時間は1ヶ月目と変わらず平日2時間、休日6時間程です。

4月からはフリーになり、英会話教室も辞めたため、毎日7時間程作業していました。

私のプログラミング学習における反省点まとめ

以上が私の体験談です。

ここで、私のプログラミング学習における反省点をまとめます。

反省点

  • 早くプログラミングを学習すべきだった
  • 早く辞表を出すべきだった

反省点はこの2つです。

早くプログラミングを学習すべきだった

「プログラミング勉強した方がいいよ」という話はYoutubeなどでよく聞いていましたが、私は面倒くさがり実行に移すのが遅かったです。

もっと早くプログラミングを勉強しておけばよかったです。

この反省を繰り返さないよう、これからはとにかく行動を意識して生きていきます。

早く辞表を出すべきだった

私は公務員をやめることをビビっていました。

けれど、辞めた今から思い返すと、全くビビるほどのことでもない。

むしろ「辞めたいんだったら早く辞めろ」とブチギレたいくらいです。

辞表の提出が遅くなった結果、有休もとりそびれたし、やめるという決断で自分を追い込むのも遅れてしまいました。


以上2つから言えることは「ビビらず、面倒くさがらず、行動あるのみということですね。

「行動が大事」とは聞き飽きるほど言われた言葉ですが、それ故軽視されがちですね…

これからは「行動」を旨に生きていきます。

今ならどうするか

過去の反省を踏まえ最適な学習プランをご紹介します。

とはいっても、学習方法はこの記事に書いてあるとおりです。ここに私のすべてを注ぎ込みました。

これらの記事の要点をまとめると、

  • 基礎学習は最低限でいい
  • 早く営業しよう

ということになります。

正直、ただの勉強はコスパが悪いです。なぜなら、勉強だけしていても1円も貰えませんから。

なので、基礎を終えたら早く営業を開始することをオススメします。

営業することによって、「Wordpress案件の需要が高いんだな」などの状況がわかって案件に向けての効率的な勉強ができますし、案件を獲得すれば勉強しながらお金を貰えます。

しかも、「クライアントさんのため」という目的が加わることによって「挫折」という選択肢が消え、目の前の仕事にガッツリ集中できるようになるのです。

意外と見落とされがちなサーバー関連スキル

プログラミング学習というとHTMLやCSS等のコーディングを重視しがちですが、サーバーを扱うスキルも侮れないです。

とはいえ、コーディングよりは学習の優先度が低いのでわざわざじっくりと勉強すほどのことではないです。

結論から言うと、

  • 自分の模写やポートフォリオをFTPツールでサーバーにアップロードする

これだけで大丈夫です。あとは実案件で実践的に学びましょう。

「FTP」とは「File Transfer Protocol」のことで、「ファイル(File)を転送(Transfer)する通信手順(Protocol)」のことです。

FTPツールはFileZilla、サーバーはエックスサーバーがオススメです。

私もこの2つを使っています。

実案件では自分のテストサーバーを持っていないと話にならないです。

クライアントサイトのテストは基本自分のサーバーでするので、この期にサーバー契約をしましょう。

挫折しそうなら

挫折しそうなら、無料の学習サービスを使ってみることをオススメします。

プログラミングスクールは沢山ありますが、TechAcademy であれば1週間無料で学習できます。

  • オンライン教材
  • メンターサポート
  • 毎日最大8時間のチャットサポート(毎日15時〜23時はメンターがオンラインで常時待機)
  • 回数無制限の課題レビュー

など様々なサービスを無料で利用できます。

テックアカデミーの無料体験

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回の記事で私の数ヶ月を追体験できましたね。あとは行動あるのみです!

一緒にコツコツ頑張っていきましょう。

この記事がどなたかのお役に立てれば幸いです。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

\ Kindle Unlimitedはこちら! /

道

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次